「ドローンで仕事ができないか?」
そんなことを考えたことがある人もいるはずです。
実際にドローンの操縦を仕事にしている人もいれば、
仕事でドローンを使う人もいます。
ドローンの操縦楽しいな〜
ITの発達によって今後ますますドローン需要は伸びていきます。
インプレス総合研究所のデータでは国内のドローンビジネス市場規模は2020年度には1932億円に拡大し、
2025年には6427億円に到達すると見込まれています。
ドローンも、1つの「仕事の選択肢」となるのは確実です。
本記事では「仕事としてドローン操縦士になるためには何が必要なのか」を徹底解説します。
✔ドローン操縦士にはこんな方に向いています!
- 機械の操作が得意な人
- ラジコンの操作が得意な人
- 新しい文化やITに触れてみたい人
いまの仕事に満足していない人にこそおすすめです!
ドローンの仕事にはどんなものがあるの?
- 空撮
- 建物点検
- 農薬散布
- 測量
- 防犯・セキュリティー・警備
- 物流
- 防災・人命救助
一般的にドローンの操縦を仕事にしている人をドローン操縦士と言います。
クラウドワークスやランサーズなどで個人が仕事を受注できるようになる可能性が高いです。
例えば・・・
「測量をするためにドローンの操縦者を探しています!」とか・・・
「農薬散布をするためにドローンを運転できる人はいませんか?」とか・・・
ネット上で「法人→個人へ」仕事の募集が増えてきます。
副業としてのニーズも増えてくるかもしれませんね。
ドローン操縦士って何?
なぜなら・・・2021年現在ドローン操縦士になるための明確な免許がない!
現在は国が免許として認めていません。
薬剤師になるためには薬剤師免許が必要になりますし、
弁護士になるためには弁護士免許が必要になります。
逆の言い方をすると誰もが「ドローン操縦士」なることができます。
2022年から国家免許制度が導入される予定です。
ドローン操縦士と名乗るためには認定資格があればいい⁉
国土交通省にも認められている技術資格となるので、
ドローンを運転できる、経験があるという証明ができます。
先に資格をとっておきたいという方はこちらの記事からどうぞ♪
2022年から開始】ドローン免許制度 認定資格って必要なの⁉
どんな認定資格の種類があるの?合格率、また難易度は?
4団体が発行する4種類の資格と検定があります。
- DJI(DJI JAPAN株式会社)
- JUIDA(一般社団法人日本UAS産業振興協議会)
- DPA(一般社団法人ドローン操縦士協会)
- ドローン検定
DJI、JUIDA、DPAに関しては合格率は非公開。
どれも実技があり、ドローンを飛ばす経験が得られるため、貴重なドローン操縦経験になります。
ドローン検定とは
種類 :「筆記試験」と「技能試験」
階級 :1級、2級、3級、4級
合格ライン:80点以上
合格率 :70%〜75%
*各級ごとの合格率は発表されていません。
座学で知識を経験するなら「ドローン検定」、実技で学ぶなら「DJI・JUIDA・DPA」です。
ドローンの操縦技術を証明するためには・・・
DJI・JUIDA・DPAの認定資格の取得をおすすめします。
ドローンスクールの選び方で迷っている方はこちらの記事からどうぞ♪
【2021年最新】おすすめドローンスクール 選び方や料金相場を徹底比較
ドローン操縦士の年収
測量技術者
ドローンスクール講師
農業散布ドローン操縦士
空撮ドローン操縦士 など
決して甘い世界ではありません。
ドローンの操縦ができるから需要がある、年収が稼げるかというと・・・
なかなか難しいです。
プロの操縦士として仕事を請け負っている人が少ないのが実情です。
しかし、必ず拡大する産業であることは間違いありません。
業界が拡大することで、必要な人数は増えます。
また未知の分野だからこそ、先行者優位であることは間違いありません。
そもそもドローンを操縦したことある人が周りにいますか・・・?
国内ドローンビジネス市場規模
インプレス総合研究所によると、今後ますます需要が増えてくることが予想されています。
2022年の免許制の導入によって、今みたいに誰もがドローン操縦士として、名乗ることが難しくなるかもしれない・・・
「免許をもっている人のみドローン操縦士として名乗ることができる!」
そんな時代がやってくるかもしれません。
免許を所持している人しか名乗ることができなくなれば、
まさに「仕事」としてドローンの操縦ができる未来は遠くない。
アルバイトやクラウドソーシング、または副業、そして本業に!
ドローンを使った仕事に従事する人が増える未来も近いですね!
ドローンを始めようとしている方はこちらの記事をどうぞ♪
【2021年最新】トイドローンおすすめ人気12選 最強ランキング
買うのはちょっと抵抗がある・・・そんな方は手軽にレンタルから始めることができます!
【ドローンレンタルって安い?】個人・法人におすすめのレンタル会社を徹底解説